PRESENTER

Live★Life33のキモであるPRESENTER(プレゼンター/紹介者)は、音楽・イベント・広告業界で活動・生活する様々な職種の方が参加しています。
自身の愛してやまないアーティストやイベント、はたまた、未来のアーティストを発掘・発見した喜びを表現するワガママなプラットホームです!!

RYO ジャンルレスに年間19000曲以上の楽曲を聞く音楽ライター
FM802 DJ 深町 絵里(ERI FUKAMACHI) 好きな言葉:自分の感受性くらい自分で守れ(茨木のり子)
FM802 DJ ハタノ ユウスケ(YUSUKE HATANO) 中学生の頃に地元でやっているロックフェスに軽い気持ちで行ったことがきっかけで、ラジオと音楽の沼にハマってしまう。
FM802 DJ 仁井 聡子(SATOKO NII) アーティストインタビュー番組のインタビュアー、映画舞台挨拶司会など多数出演。
FM802 DJ 中島 ヒロト(HIROTO NAKAJIMA) いついかなる時も、素敵な音楽と最高のハッピーをリスナーに届けるためにマイクに向かう。「普通を愛し、「普通」であり続けることを信条とする。
FM802 DJ 豊田 穂乃花(HONOKA TOYOTA) “自分発信の何かで人を幸せにしたい” ”自分の声で人に癒しを与えたい”
FM802 DJ 大抜 卓人TAKUTO ONUKI モットー:『感謝!!人にやさしく自分に厳しく!!』
FM802 DJ 内田 絢子JUNKO UCHIDA 思い立ったら、すぐ行動、フットワークの軽さは自信あり!! コレ!!と思ったことへの行動力、勢いは自分でも驚くほどスゴイです。
FM802 DJ 浅井 博章HIROAKI ASAI DJは音楽というプレゼントにリボンをかける仕事。 「このDJが紹介すると、曲が輝いて聞こえる」と言われるような喋りができるようになることが目標です。
Studio CHAPTER H[aus]代表 樫村 治延(かしむら はるのぶ) レコーディングスタジオCHAPTER H[aus](チャプターハウス)のオーナー、サウンドクリエーター、エンジニア。
D×Q神戸 / のづ(野津) 神戸・三宮「D×Q」とASR RECORDSの代表です。2020年からアメリカ村でNOZFESTというサーキットイベントもやっています。Fireloopを立ち上げて17年、knaveで4年を経たあとが今です。「野生のヒグマ」という言葉が好きです。
心斎橋のフリースペース「FootRock&BEERS」の店長・ブッキングマネージャー Shop Manager :櫨原 力(はぜはら つとむ) SSW、バンドマン、イベンターの縁の下の力持ち。どんな事にも 前向きに向かっていく、ライブ業界の兄貴的存在!! 趣味は、人間観察、深夜の徘徊、博打 好きな食べ物は、魚、白米、生物全般。 生息地、北河内あたり、単車で行ける範囲内。 基本いつもワーワー言うてます。 生まれも育ちもコテコテの大阪人だす。 話しかけんなオーラは出ていないはずですが・・・。
ハタユウスケ/cruyff in the bedroom 日本のシューゲイズバンドの代表格「cruyff in the bedroom (クライフ・イン・ザ・ベッドルーム)」のヴォーカル、ギター、全楽曲の作詞作曲を担当。 バンドと並行して、音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、アレンジャー、クラブDJ、イベントオーガナイズ活動も行っており、自身のレーベル「Only Feedback Record」のレーベルオーナーでもある。 以前のバンド「THE ZIP GUNS」ではアニメ『行け!稲中卓球部』のエンディングテーマに「いつになっても いつまでも」が起用された経歴を持つ。 また生粋のガンバ大阪ファンが嵩じて「芸人Jリーグナイト(トークライブ@代々木WOOFER)」にレギュラー出演中。
MUSIC ZOO KOBE 太陽と虎 園長:風次 「常識をぶち壊す」終わらない反抗期のライブハウスと言うか、  もはや街の便利軒music zoo KOBE太陽と虎。 「想像可能なことを現実に変えていく」 近所の市場の夏祭りから、武道館公演まで、 音楽で人生を彩る全てに関わりたい、ありがた迷惑なライブハウス。 年間400本のイベントを開催しながら、年に一度の日本最大チャリティフェスCOMING KOBEで神戸から全国に音楽で恩返しを続ける、 1000年続く終わりなきライブハウス。 地球最後の日もやってる。
西本昇平 live music club PADOMA 店主 2022年7月閉店の神戸ART HOUSE在籍スタッフ達による新たなライブハウス “live music club PADOMA” 店主。神戸は三宮、北野坂で一際目立つ象ビルヂング地下一階から「めっちゃええやん!」をお届けします。
高垣紀宏 KOH-GEN RECORDS 多数のライブハウスを運営するアームエンタープライズ株式会社にて25年間在籍し2021年に同社を退職、同年5月14日に尼崎杭瀬中市場にてKOH-GEN RECORDSを開店。日本のインディーズミュージックと中古CD・レコードを販売しております。●中古音源買取&委託音源受付随時実施中!!
横出真一 大阪心斎橋のライブハウス Music Club JANUS 制作
今富一機 大阪梅田のライブハウス「バナナホール」店長兼ブッキングマネージャー
尾嵜 豪 エマージェンザ・ジャパン代表 / ウインドゲート代表取締役 音楽イベント・原盤制作プロデューサー。 インディーズシーンで埋もれている才能を、日本を超えて世界の音楽シーンへ紹介すべく、世界的ライブ・コンテスト・フェス“エマージェンザ”を日本で運営しています。 既に14年にわたり日本の若い才能を海外へと送り出し、多くのアーティストが活躍の場を得ています。 メジャーアーティストも多数輩出しています。 さらに、大手レコードメーカーと組んで直接、制作・プロデュースや、ラジオ番組のMCなどもしています。
宮下 孝志 株式会社キョードー 音楽ライブはもとより、スポーツ系の講演会・イベントの 企画・運営を担当。また、アート・ダンスのコーディネイトも 手掛けている。
丙午  Heigo Yamano 和歌山市内で今年24歳になるカルチャー発信吉「CLUB GATE」というライブハウスの代表をしております。お金儲けより人儲けをしたい 全国のミュージシャンや表現者様たち、和歌山でワクワクすること共に起こしましょう!
淡路 茉那 株式会社グリーンズコーポレーション
PJ JUNGLE★LIFE創始者 音楽フリーマガジン発行人、30年前に創刊した「JUNGLE★LIFE」は、インディーズ草創期より全国のライブハウス、スタジオ、CDショップへ配布。現在大型フェスの主催バンドなど、ライブハウス出身バンドと共に歴史を刻んできました。